Boy meets NOT Girl   〜出会ったものはsomething〜

「より良い決断」をテーマに、人の気持ちを紐解きます🍀(恋愛や仕草・操作も含む)

              Aus留学でCambrigde 英検FCE取得 大学のゼミや趣味で心理学を勉強🍍
     恋愛心理や仕事術も読み漁るけど、よくわかってない( ̄◇ ̄;) 😄友達の輪を拡げようキャンペーン実施中😄

【必ず死んだふりをしている妻】に学ぶ「あなたを魅せるテクニック」

映画【家に帰ってきたら妻が必ず死んだふりをしています】の上映が迫る・・・

ちえさんと旦那さん(榮倉奈々安田顕)が繰り広げる

冷静なツッコミと奇想天外なコスプレ(!?)がどこまで再現されてるか見もの!!

 

ブログで「妻ふり」の漫画が公開されていたのですが、1つ気づきました

 

「あれ?ちえさんって幸せを掴み取るテクニックが凝縮されておる」と。

今日は家庭でもビジネスでも気持ちいい関係になれる

幾つかの心理学を話します!

 

Yahoo!知恵袋から

旦那さんが、「どうして妻が死んだふりをして私の帰りを待っているか」

質問を投げかけたのが発端でした。

 

多くの回答が

「奥さんは旦那さんに構って欲しいんだよ!」

「何か気づいて欲しいことがあるのでは?」

 

言い換えれば、自分に相手の注目を集めたい「承認欲求」が

満たされてないんだよ!というもの。

 

ただ、今回ぼくが思うのは別のお話で

「与える」ことがとっても上手だなと!

 

よくドラマなどで見られる自分の主張を喧嘩でありますよね?

 

相手にとって負荷になる言葉を投げかけてしまうよりも

行動かつ、目で見える形で訴えるのはユニークで賢い選択だと感服します。

 

実際、マンガを見るとよりわかります。

旦那さん、徹底的スルーをするスタイルを貫くのですが

ちえさんがマイケルジャクソンや童話のハーメルンなどになりきって

笑わせてしまうんですね!

 

ちえさん視点で見れば、旦那さんを元気付けよう!という

ポジティブな意識がなければ

こんなに手の込んだことやらないはず!

加えて、旦那さんに対して会話のタネになることを

自ら提供している状態を作ります。

 

旦那さん視点で言えば

仕事で疲れてストレスもある日常かもしれません。

その生活の中でほっこりと笑える演出で迎える奥さんがいれば

「お返しをしなくては!」となるのが人の心です(返報性の原理と呼ばれます)

 

ちなみにストーリーの中では

「ちえさんに気遣いの言葉や旅行などにいこう?」と

会話を広げていました。(ちえさんは「いらねぇ」的な反応でした)

 

この返報性の原理はどんな人にでも通用します。

俗に言う、『心理操作や誘導』はこれでできます。

 

ちえさんのように心温まる、無意識的なものなら素敵ですよね!

 

しかし、この知識を知った上で行うのは

せめてビジネスライクの関係までに・・・しましょ?

悪用の例えを1つだけ

 

かつて海外のある宗教団体が

道行く方々にお花を「無料」で「押し付ける」ことをしておりました

次に言うセリフはこうです

 

「健気な私たちにお恵みを」

 

渡された人は「いらない」と発言するにも絶対に団体は受け取りません。

 

ネガティブなものでも受け取ってしまうと返報性が働き

その場から逃げるため募金をします。

(宗教が悪いのではなく、それを利用する人が悲惨です)

 

身近な例だと、ご機嫌を取るときに酔っ払ったお父ちゃんが

お土産を用意しますよね?

それはお母ちゃんに対して「夕飯を無駄にしてしまった」罪悪感

何かで返さなくてはと思い、手土産を・・・

 

このように、モノを与える他に、この原理は

お世辞、おせっかいなど好意が関わるコトを

人間関係を良好にする手段として

とてつもない武器できます(相手を陥れることはしないでください)

 

注意としては「返報性の原理」を好意を通してだと

ラポール(警戒心が解けている状態)が築いていないと

気味の悪い人になりますが

【家に帰ってきたら妻が必ず死んだふりをしています】のちえさんは

旦那さんからの関心を惹いて

ひっそりと幸せを感じとる機会が増えたんじゃないかな?と

ぼくは思います

 

この心理学を利用して

小悪魔で和やかなおねだり上手になれば

男性に対してはとても魅力的にうつってしまいますね!笑