Boy meets NOT Girl   〜出会ったものはsomething〜

「より良い決断」をテーマに、人の気持ちを紐解きます🍀(恋愛や仕草・操作も含む)

              Aus留学でCambrigde 英検FCE取得 大学のゼミや趣味で心理学を勉強🍍
     恋愛心理や仕事術も読み漁るけど、よくわかってない( ̄◇ ̄;) 😄友達の輪を拡げようキャンペーン実施中😄

「つまらない文章」を書いてしまう3つの禁忌

誰しもが、一度は感じたことがある

「嘘!私の文章、ヘタすぎっ!?」という感覚

(「そんなの一度もない」という方はコメントください。

友達になりましょう。

 

メンタリストdaigoさんの「人を操る禁断の文章術」

読んでみて読まれない文章にの特徴の節で

合致しすぎて「ドン引き・・・」

 

f:id:dearmyfriends:20180610120432j:plain

今一度、どんな文章であれば読まれやすくなるか

一緒に勉強していきましょう、すっごい励みになります!

 

サッソク、1つ目:「自分が書きたいことを書きすぎている!」

 

何でもない日常や知識を

相手の共感を全く無視し、書き殴る文章・・・

「あぁ、僕じゃん・・・」と自分で書いていて落ち込む始末

 

「別に個人ブログなんだしそれでもいいじゃんか!」と思わず代弁

 

勿論それでもいいのですが、「もっと読まれたいなぁ」って

思うのが人の常。

 

うまい文章は

「上げて下げて、めっちゃ上げる」

人が最も盛り上がる気持ちのシフト変化を意識すること!

ラブレターなんかもこの構造だとすごい成功するのだとかなんとか

 

以下、禁断のラブレター

「クラスに入るとあなたがいるのといないとで

1日の流れるスピードが途端にゆっくりになります

いつもあなたの冗談をジト目で返したり、うるさいと邪険にしたり

しますね。

でも、そんなうるさい日常が好きでこれからも他愛のない話を

あなたとしていたいのです。僕は男ですが付き合ってください。to 男」

 

未だにこの文章には圧倒されますね。ハハッ

上げて下げて、めっちゃ下げてるじゃないか、バカ

 

2つ目:情報をあれこれ詰め込まない!

 

俗に言う「統一感」、クッソーーーー↑↑

面白い心理学の知識などを集める際に

頭がまとまってない状態で書いてしまうのでどうしても

専門用語を使ってごまかしてしまう・・・

 

終いには、「何を書いているか、誰のために書いているか」

わからない、そんな状態

 

濃い文章を作り、深掘りできるのであれば

俗に言う「良記事」なのですが

知識や経験が消化仕切ってない状態に「詰め込み」が発生してしまいますね

 

一つのことに集中して、わかりやすく噛み砕いて

「例え」を挟んでいくのが、読まれる記事の第一歩なのですかね

 

最後の3つ目:ザツで親近感持たれること

 

たまに「スゲェ、レポートかよ」という文章を見かけることありますけど

教授かなんかもブログを楽しんでるのですね!

友達になりま)ry

自分の貴重な知識を「正確」に伝えようとするあまり

文章が死んでる・・・・読むの面倒くさい・・・

そんな状態を生み出している

 

「あなただけの知識」なんですから

そこにぼくたちの想像力と感情を入り交えさえすれば

もっとワクワクさせられる思いますね!

 

読む相手がブログ好きの人、20代の方が多く読まれるのであれば

ポップで少しくらいはっちゃけたり、挑戦的な文章の方が好まれたり

逆に50代に読んで欲しいブログなら

丁寧で堅実な文章をわかりやすく書いたりと方法は様々ですね!

 

当たり前の3つの紹介ですが

「読み手にどうなって欲しいのか、知識を詰め込みすぎて

何を書いているかわからん!」を意識していくと

ブログに訪れてくれる方の為に

いいんじゃないかなぁって・・・

 

 

dearmyfriends.hatenablog.com

Twitterなどでも書いて欲しい心理系統の話があれば

コメントをお気軽にどうぞ!

冷やかしお待ちしてます!

 

アハ体験を広めよう企画&わちゃわちゃ友達をネットで増やそうキャンペーン実施中

twitter.com